ピックアップ記事

 

 

1 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:27:53.19 ID:loFm2rO+0.net

日本みたいに原則ペーパーテストの点数だけで合否が決まる国より
大学が公然と金持ちに下駄履かせる国の方が発展しとるんやから

2 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:30:44.21 ID:pqIcme0pa.net

公平性が高度に保たれてた頃は高度経済成長を達成できたけど、近年よくわからん推薦枠を増やした結果停滞し続けてるよね
3 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:33:26.47 ID:loFm2rO+0.net

>>2
その時代ってそもそも今よりも大卒の比率が少なくて富裕層しか大学に行く余裕がなかったやろ
中卒でも問題なかった時代やん
5 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:37:24.26 ID:wYW/R8nX0.net

>>3
よく分からん推薦枠を増やした結果停滞し続けてるよね
8 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:40:02.62 ID:loFm2rO+0.net

>>5
因果関係がわからんのやけど
何を根拠に停滞の原因が推薦枠の増加やと言っとるんや?
10 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:42:16.73 ID:wYW/R8nX0.net

>>8
それを言ったら公然と金持ちに下駄を履かせた国の方が発展するも因果関係が不明やが
アメリカのことを言いたいんだろうけど、日本と同じ受験戦争文化の根強い中国、韓国も順当に発展しているのだが
16 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:47:09.27 ID:loFm2rO+0.net

>>10
今の韓国と中国はそれこそ高度成長期の日本と同じくらい大卒の比率が低いやろ
17 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:49:24.84 ID:wYW/R8nX0.net

>>16
公然と下駄履かせた方が受験勉強させるより国の発展につながりやすいのはなんでなん
21 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:54:09.21 ID:loFm2rO+0.net

>>17
これはまあ想像やけど
エリート主義の方が支配階層にとっては当然都合がよくて
ひいては国家運営にとっても都合がええんやろね
あと国が発展すると言っても底辺の底上げに繋がるかどうかは知らんで
26 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:58:56.12 ID:wYW/R8nX0.net

>>21
結局資本家の下僕作るだけなんかい
アメリカを理想とするならなぜアメリカにあれだけイノベーションが起こるかを考えた方がいいんじゃないか
11 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:43:04.13 ID:2h1NsNet0.net

>>2
高度経済成長したのは戦前の知的エリートのおかげ
高度経済成長の時に大学生やってた奴らがのさばってるのが現代
14 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:45:21.82 ID:wYW/R8nX0.net

>>11
70年代に進学率40%まで上がったからそうなんかね
ただ公平な入試が祟ったとは言い難い
4 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:35:54.41 ID:xb07uTydp.net

そもそもペーパーテスト入試が公平というのが誤り
知能や処理速度は大半が遺伝で決まるんだから
金持ち優遇も遺伝子ガチャ当選者優遇かの違いしかない
どっちも親ガチャでただの運なんだから本質は変わらん
6 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:38:10.64 ID:loFm2rO+0.net

>>4
ペーパーテストの点数なら
どんな社会階層の人にも少なくともチャンスは与えたという実績にはなるやん
違いがあるとすればそこやね
12 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:43:48.59 ID:xb07uTydp.net

>>6
実績というか方便やね
実質的に生まれガチャなのは何も変わらん
重視されるカードの種類が違うだけ
だからマイケルサンデルは「能力だって遺伝と環境の産物でしかなくただの運なのに能力主義は機会平等の名目で格差を正当化するからよりタチが悪い」と言ってる
13 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:45:00.79 ID:cbMcXEfO0.net

大学の課題ではないね。大学の課題は優秀な学生を選ぶこと。
勘違いしてるバカな高校生多いけど大学が入試をする目的って、平等なレースではなく、大学という国の最高研究機関に相応しい人材を選抜するためにやるからね。優秀な人を選ぶのが目的だから「底辺家庭で育ったから温情で〜」なんてことは無い。
出来ることなら、英才教育を受けてきた才女とか帰国子女をどんどん我が校に入れたいのが大学の本音。
15 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:45:36.55 ID:cbMcXEfO0.net

>>13
大学に平等性を求めるのではなく、国に教育の平等性を求めろ。
19 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:50:47.49 ID:mUPERPMNp.net

>>13
その割にアメリカと比べ就活予備校としての側面が強く大学院進学率も著しく低く研究機関としての面の弱い日本の大学の入試ペーパーテストの方がアメリカより難易度が格段に難しくて生まれ持った知能や処理速度を偏重する遺伝子ガチャ勝負になってるのが面白い
22 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:54:22.31 ID:MfWdepZk0.net

>>19
知的エリートが上に行った方が社会が発展するんだから前までの形式でいいのよ、チンフェみたいな学力微妙なやつが上に行ったら社会が衰退する
30 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 04:03:22.07 ID:mUPERPMNp.net

>>22
日本の受験は知的エリートと言うよりは処理速度エリートが上に行ってるだけやな
だから別に発展もしてない
23 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:54:22.55 ID:MfWdepZk0.net

>>19
知的エリートが上に行った方が社会が発展するんだから前までの形式でいいのよ、チンフェみたいな学力微妙なやつが上に行ったら社会が衰退する
18 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:49:58.71 ID:2h1NsNet0.net

戦前は天才秀才を取りこぼさずに大学に入れられてたと思うわ
今の入試は特定のテクニックと脳の体力の競争や
24 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:55:34.87 ID:mUPERPMNp.net

>>18
TOEICと同じでテクニックを駆使した処理速度全振り試験になってるよな
共通テストとか顕著だけど
超速読&超タイムアタック試験になっててコンピューター的な処理速度マシーン以外は弾く作りになってる
25 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:57:47.42 ID:wYW/R8nX0.net

腐敗が横行しそうな社会やな
受験も就職も出世もコネや金権主義
27 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 03:59:11.78 ID:cbMcXEfO0.net

>>25
どこの国もゴリゴリコネやで
イタリアも高校でてコネ、アメリカも大学出て教授のコネ
29 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 04:02:59.97 ID:wYW/R8nX0.net

>>27
それが健全とは思えんな
階級固定して保守に走っても発展するとは思えないしな
31 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 04:08:18.19 ID:cbMcXEfO0.net

>>29
資本主義であれ社会主義であれ社会が成熟した最終地点は階級の固定化&格差の巨大化や
32 風吹けば名無し :2022/11/02(水) 04:14:44.49 ID:vj7AYrGQ0.net

金持ちや頭ええ奴を優遇するのもええけどほなら大学入れない弱者層を自己責任論で責めるのはやめろよと
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう